こんにちは、広島県のWebマーケティング会社 株式会社MIRAI 代表 西中政和です。
今回は、人気のSNSの特徴を分かりやすく、説明をさせていただきます。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)とは?
SNSとは、ソーシャルネットワーキングサービスの略です。
日本では、mixiから始まり、今では、Ameba、Facebook、Twitter、LINE、YOUTUBE、Instagramを中心として人気です!!
それぞれのサービスによって、特徴が全く異なりますので下記の表をぜひご参照ください。
今では、企業もマーケティングにおいて、それぞれのSNSは無視できないのが現状だと思います。
従来のテレビやラジオ、新聞などのマスメディアとは違い、個人の情報発信によって作られるメディアがSNSとなります。
若者は、Googleなどで情報は探すのではなく、Instagramで情報収集。
ユーザーは、Facebookなどで友人・知人が紹介していた商品やお店を参考にして、購入検討。
SNSで情報収集が完結する場合もあります。
ユーザーによって、インターネットでの情報収集が多様化しております。
なので、企業としてもユーザー行動を理解し、マーケティングをすることが必要となってきます。
価値観と行動の変化
近頃は、「モノ消費」から「コト消費」へと大きくて変化しました。
つまり、商品・サービスの機能に価値を感じることから、商品・サービスによって得られる経験に価値を感じることに変わってきております。
価値基準が時代によって、どんどん変化しております。
昨年では、「インスタ映え」が流行語大賞に選ばれてるように、価値基準が「自分」から「他人」へ変化もあります。
これは、「いいね」がたくさんもらえるように「承認」が欲しいという理由で行動です。
これからは、ユーザー中心とした「ニーズ」が生まれてくることで、企業としては、いち早く時代の流れを抑えた上でマーケティング戦略を設計することが大切です。
顧客とのコミュニケーションを図る上でどのSNSがよいのかを選択することが重要だと思います。
最後まで、ご覧になっていただきありがとうございました。
MIRAIは、コンサルティング、クリエイティブ、テクノロジーの三位一体で「ビジネスの問題解決」に取り組んでおります。お客様と密なコミュニケーションを行い、理念・ビジョンを理解し、事業戦略やサービス全体をデザインしております。お客様、その先にいるユーザーに「ワクワクや喜び」を生み出すような体験やアイディアをお客様と共に作り上げるビジネスパートナーです。
新規事業支援、調査分析、ブランド開発、企画プロモーション、マーケティング、コンサルティング、Web制作、動画制作、楽曲制作などビジネス上の課題を解決するためのサービスを提供しております。
お客さまと密なコミュニケーションを行い、理念・ビジョンを理解し、事業戦略やサービス全体をデザインしている。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
ホームページリニューアルやホームページ制作などお問い合わせ・ご相談はこちらから