イントロダクションボイス|あなたの声をビジネスで武器にしよう!

みなさんこんにちは。
サウンドクリエイターの山内結です。
ブランディングに音は重要
音を活用したブランディングが注目される中、音をマーケティング活動に取り入れる企業も数多く存在します。
音は人の記憶に深く残ります。
弊社の楽曲制作は、企業の理念やコンセプトを音に変えて表現し、唯一無二の世界観を表現します。
イントロダクションボイスって?
みなさん自分の声に意識を向けたことがあるでしょうか?
歌手や演説家みたいに人前にたつような仕事じゃないから、と気にしたことがない方が大半だと思われます。
しかし、それはとても勿体ないことなのです。
声には素晴らしい力があります。
歌う必要がなくても、大きな声で聴衆に語りかける機会がないとしても、普段のビジネスや人とのコミュニケーションに置いてとても重要になってきます。
相手の表情が見えなくても、声色で感情をダイレクトに感じ取ることが出来ます。
例えば、失恋をして落ち込んでいる友達に暗い声で「大丈夫だよ。すぐいい人に出会えるよ。」と言っても説得力がないことは想像していただけると思います。
それよりもいつもより少し明る声で「大丈夫大丈夫、またいいひとに会えるってー」と言ってもらう方が元気が出そうですよね。
他にも、ビジネスにおいて大事な商談の話をしている時に、普段の声のトーンと話すスピードを落とすことで、冷静な判断をくだしているという印象が信頼に繋がるでしょう。
このように声は、使い方次第では生きて行く上で「手放せない武器」となってくれます。
私たちは声の持つ大きな力に着目し、イントロダクションボイスというメニューを生み出しました。
あなたの「ストーリー」を、あなた自身の「声」で、あなたのブランド音楽を添えて、
世界でたったひとつのブランディングのための自己紹介をお創りいたします。
よりその人らしさを感じ、ビジョンを表現することで、聴く人々の共感を集め、あなたというブランドの認知を広げていくことが可能です。
声がその人らしさを表現する
https://mi-rai.co.jp/people/masube
弊社Webサイトのスタッフページにて、イントロダクションボイスをお聴きいただけます。
ぜひご視聴くださいませ。
声に意識を傾けるだけで、相手の反応や、自分自身の意識にも変化が生まれます。
ビジネスにおいて重要な声の力をぜひご活用ください。