操作性バツグン!DAWのビデオトラック上で簡単に360度動画用の立体音響が作れる「360pan suite」

みなさんこんにちは!
サウンドクリエイターの山内結です。
今日は360度動画の制作には欠かせない、立体音響(アンビソニックス)を制作することができるプラグイン「360pan suite」のご紹介です。
360pan suit3
まずはこちらの動画をご覧ください。
360度動画用(アンビソニックス)に音作りをしようと思ったら、360度動画用に音をミックスダウンするための専用のプラグインが必要になってきます。
色んな会社からプラグインが販売されていますが、今日ご紹介する「360pan suite」はその中でも極めて操作性が抜群です。
何故かと言いますと、ビデオトラック上でパンの割り振りが完結してしまうからなんです。
ビデオの音の動きに合わせてカーソルを動かしていくと、オートメーションがその通りに書き出されます。
細かい書き込みは、後からいくらでも操作出来るので、とても効率的に作業が出来ますよね。
Ambisonics(アンビソニックス)による音響制作のためのプラグインが、多数収められたパッケージです。作り出される360度音響はVRコンテンツ等に使用され、ヘッドフォンの使用が最適であり、360度映像の視聴角度に追従する仕様です。
立体音響って難しそう・・・と諦めていた方にぜひ試して欲しい!
立体音響(360度動画用)の音作りと聞くと、なんだか敷居が高くて手が出せなかった方も沢山いるのではないでしょうか。
いたってシンプルに操作が出来る360pan suitぜひ試してみてください。
それでは次回もよろしくお願いいたします♪