CAC(カスタマーアクイジションコスト) の算出方法とは

こんにちは、広島Webマーケティング会社 株式会社MIRAI 代表取締役 西中政和です。
今回は、「CAC(カスタマーアクイジションコスト)」についてお話をさせていただきたいと思います。
CAC(カスタマーアクイジションコスト)とは、新規顧客獲得にかかったマーケティングとセールスの全体費用で顧客獲得単価のことを指します。
宣伝広告費など費用だけではなく、営業にかかった人件費など計算することで全体の費用が見えるので、損益分岐点を確認できながらマーケティング投資も可能になります。
CAC(カスタマーアクイジションコスト)が算出できると、マーケティング・セールスの全体コストが見える化されPDCAの精度を上げることができます。
では、シュミレーションをしてみたいと思います。
ここでは、マーケティングにより新規のお問い合わせが100件あり、そのお問い合わせから商談後に契約が20件あったとします。
商品単価を300万円とすると、売上高は、単価300万円☓契約20件で6,000万円です。
粗利率20%だとして、算出してみたいとおもいます。
粗利は、売上6,000万☓粗利率20%で1,200万円です。
マーケティング・セールスでは、お問い合わせ100件・契約20件の獲得にかかった費用として、
・100万円のインターネット広告費
・200万円の人件費、交通費、通信費など
上記の商品の粗利1,200万円から獲得コスト300万円を引くと900万円になります。
ここまで数字を出すことに利益は、確保できることが見える化されました。
マーケティングでのお問い合わせ獲得も算出することで、よりPDCAを活動できます。
お問い合わせを1件獲得するためのコストは、
お問い合わせコストは、インターネット広告100万円÷お問い合わせ数100件=10,000円
お問い合わせ1件獲得するコストは、10,000円となります。
売上を増やす為には、契約数の前のステップである「お問い合わせ」を増やすことが必要です。
先程のお問い合わせ獲得コスト10,000円です。この数値をマーケティング施策のPDCAで変動をチェックしていきます。
こうして、計数を見える化することにより、経営陣が経営戦略の計画どおりマーケティング、セールスなどのきちんと数値することにより、戦略どおり正しく進んでいるか、または間違っているのかが分かります。
このように計数管理することで、経営陣、マーケティングチーム、セールスチームを同じ目標に向かっていけます。