こんにちは、広島Webマーケティング会社 株式会社MIRAI 代表 西中政和です。
今回は、よく聞かれるご質問「集客を目的にするならWordPressと無料ブログサービスは、どちらがよいですか??」ということを聞かれます。
色々な意見もあると思いますが、個人的な見解をまとめさせていただきます。
WordPress?無料ブログサービス?
ブログをこれから始める方が、まず悩むのが・・。
ブログサービスは何を使ったらよいか?
周りの人は、「アメーバブログ」をつかってたり、知り合いの方からは、「WordPress」をオススメされたりと色々な意見が飛び交ってるので余計に迷う方もいらっしゃると思います。
まずは、情報を整理していきたいと思います。
ブログには、大きく分けると「有料」と「無料」のブログが存在しております。
それぞれに、メリット・デメリットも存在します。
※ここでは、有料というのは、サーバー管理費など含む費用がかかることを指します。
まずは、有料は、「WordPress」「Movable Type」などが有名です。
特に、今はWordPressが絶大的に人気です。
無料だと、「アメーバブログ」「LINEブログ」「livedoorブログ」などが有名です。
特に日本では、芸能人がつかっている「アメーバブログ」が人気ですね!!
今回は、WordPress(有料)とアメーバブログ(無料)を比較してご説明させていただきます。
まずは、WordPressのメリット・デメリットをご説明です。
■WordPressのメリット
- 独自ドメインが使える
- SEOが強い
- 商用利用可能
- 記事を書いても消される心配がない
- デザインの自由にできる為にオリジナル性が高い
- 広告が入らない
■WordPressのデメリット
- サーバー管理費など維持費がかかる
- WordPressのメンテナンスが必要な為に専門家また専門知識が必要
- 独自の絵文字などがない
■アメーバブログのメリット
- 無料でブログスタートできる
- 専門知識がなくても誰でもブログアカウント作成できる
- サーバー管理などメンテナンスが不必要
■アメーバブログのデメリット
- 独自ドメインが使えない
- 広告が表示される
- デザインに自由度が低い
- 商用不可
- 規約を破るとブログアカウントも消されることもある
商用利用にアメーバブログが使えない?
「有料」と「無料」には、メリット・デメリットがありました。
もし、集客など商用利用される場合は、WordPressをオススメします。
意外に知られてないのですが…。アメーバブログは商用利用不可です。
アメーバブログの利用規約第13条(禁止事項)に掲載されております。
商用利用した場合に、アカウント停止などの危険性があります。
ビジネス上、お客様にご迷惑をおかけすることもあることを知ったならアメーバブログの選択肢がなくなってくると思います。
なので、集客を目的とした場合は禁止されているので結果的には、WordPressとアメーバブログとどちらがよいと言われるとWordPressをオススメします。
(4) 当社の承諾のない商業行為
② 商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成(但し、当社が認めている範囲のもの及び当社タイアップ等は除く)
出典:Ameba利用規約
WordPressは、SEOに強い
WordPressはSEOに強いです。
これは、Googleの検索エンジンのスパム対策チームリーダーだったマット・カッツ氏は、WordPressがSEOに最適化されたツールとして賞賛していることから言われてます。
WordPressを始めたとしても、現在は日本でも多くの企業や個人の方々がブログをしております。
検索上位結果に入るにもスゴく難しいのが現状です。
国内では、2008年でブログ総数が1670万件以上です。
確かな数字が、10年前の総務省の数字しかなかったですが、きっと現在はもっと多くの数字になっていると思います。
参考:国内ブログの総数1,690万件に/総務省(2008年7月14日)
独自ドメインでブログをした方がメリット
ブログをする上で独自ドメインは、特に大事です。
なぜ、独自ドメインをオススメするかをお伝えさせていただきます。
2013年に、SEOに大きなニュースが流れました。
米Googleウェブスパム対策チームは、検索結果に表示されるドメインの多様性に関する変更を実施することを発表。
このことにより、同じドメインのページを何度も目にすることがなくなりました。
これは、無料ブログの同じドメインを使っているサービスとしては、大打撃です。
例えば、Googleで「アメーバブログ」のキーワードで検索。
1ページ目は、 上位4位までは、アメーバブログのドメイン「ameba.jp/」です。
それ以降は、他のドメインが表示。
そして、下記の画像どおり、2ページ目は、「ameba.jp/」の掲載はなくなります。
アメーバブログとは、国内1位のシェア60%を誇る日本最大規模の無料ブログサービスです。
だけど、Google検索で「アメーバブログ」を検索して、「ameba.jp/」のコンテンツは検索上位結果が4つまでしか掲載されないです。
ここで気付かれた方もいらっしゃると思います…..。
もし、アメーバブログでブログをスタートするとします。
ビジネスにおいて、既にライバルがアメーバブログで検索上位結果に掲載されてると掲載されるのは非常に確率が低くなります。
ブログで検索に引っかからないというのは致命傷です。
こういったことで、独自ドメインをWordPressでブログを運営するメリットが大きいです。
まとめ
いかがでしょうか?
ブログサービスの違いについて紹介させていただきました。
どちらにもメリット・デメリットがあります。
弊社のお客様には、「WordPress」をオススメしております。
ただ、WordPressでブログを書けば集客に効果が出る理由ではありません・・。
集客するには、ブログを集客できるコンテンツにしないといけません。
これには、SEOの専門的知識とコンテンツマーケティングを学ぶ必要があります。
弊社では、WordPressでホームページ制作をした後には、お客様にWeb/SNSマーケティングの研修を実施し、お客様のコンテンツマーケティングをご支援させていただいております。
つまり、ブログをされてる方々が多いのでそこからターゲットユーザーに閲覧してもらう仕組みを作らないといけないです。
今後は、コンテンツマーケティングのことなども紹介していきたいと思います。
お楽しみにしててください。
MIRAIは、コンサルティング、クリエイティブ、テクノロジーの三位一体で「ビジネスの問題解決」に取り組んでおります。お客様と密なコミュニケーションを行い、理念・ビジョンを理解し、事業戦略やサービス全体をデザインしております。お客様、その先にいるユーザーに「ワクワクや喜び」を生み出すような体験やアイディアをお客様と共に作り上げるビジネスパートナーです。
新規事業支援、調査分析、ブランド開発、企画プロモーション、マーケティング、コンサルティング、Web制作、動画制作、楽曲制作などビジネス上の課題を解決するためのサービスを提供しております。
お客さまと密なコミュニケーションを行い、理念・ビジョンを理解し、事業戦略やサービス全体をデザインしている。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
ホームページリニューアルやホームページ制作などお問い合わせ・ご相談はこちらから